ふだんの洗濯はコツを押さえててぎわよく
ふだんの洗濯は洗濯機の力をかりることがほとんどです。自動洗濯機を使っていると、ただ洗濯物を入れてあとは「スイッチポン」と思っている人はいませんか。とても便利なようですが、繊維によっては再汚染されて黒ずんできたり、しわがとれない、傷みが早い、また、洗濯機にお任せと言っても時間がかかるなどの不満があります。洗濯機に任せるだけでなく、ちょっと目をかけることで綺麗に仕上がり、衣類も長持ちもするのです。
衣類に適した洗い方を!
まず、今日の洗濯物で何をどう洗うか考えましょう。 素材によって洗濯の方法は少しずつ異なりますから、自分の管理する衣類の素材を知らなければ上手な洗濯はできません。洗濯の前に衣類の組成表示を見て素材を確かめる習慣をつけましょう。家庭での洗濯はさけたほうがよいもの、洗濯機より手洗いがよいもの、アルカリ性洗剤より中性洗剤を使いたいものなど、取り扱い絵表示によって適正な扱いの目安がわかります。
手洗いを上手に取り入れる
洗濯機洗いに手洗いを加えることは衣類を傷めないばかりでなく、水や洗剤の節約、洗濯時間の短縮など洗濯を効率よく進めます。大型の自動洗濯機では、ちょっと取り分けて、手で洗った方が良いのも多いようです。ウールや絹を手洗いするのは勿論ですが、表示を良く見て、化学繊維のおしゃれ着、綿100%、Tシャツでも型崩れさせたくないものなどは手洗いにします。また、ポリエステル100%や綿との混紡の薄いシャツやブラウスなど、汚れが吸着しやすく再汚染の心配があるものは、洗濯機洗いし、すすぎは手でという方法も、理にかなっていて能率的です。
色物はどうする?
二槽式の洗濯機の場合色物は分けて洗いますが、さて、全自動の場合は… 色物だけをためておいて何日かに一度洗う人、裏返しして目の細かいネットに入れて他のものと一緒に洗う人、扱いはそれぞれでしょう。洗濯物の仕上がりを良く見ながら、それぞれの生活に合わせて手洗いか洗濯機洗いか決めます。また、綿など天然素材の色の濃いものを、蛍光増白剤の影響を受けやすいことは覚えておきたいものです。
色落ちの心配のあるものは別洗いに
とくに色の濃いタオルや輸入品などは、色落ちするものがあります。初めて洗うものは洗剤液を歯ブラシに付けて、目立たない部分で色落ちしないか確かめたり、試し洗いをしてひどく色落ちする物は、しばらくの間別洗いにします。温度が高いと色が落ちやすいので、洗うときは水で手早く行ってください。ジーンズも色落ち注意です。
夏こそ手洗いを!
洗濯機が大型化し、洗剤や水を節約しようと思うと、洗濯が毎日できなくなりこともあるでしよう。ところが夏に汗のついた衣類をためておくのはいやなもの。汗は水で落ちるので帰ってきたらさっと手洗いする習慣をつけると洗濯機で洗うものの数がぐっと減ります。夏以外の季節でも汚れをためておきたくない下着など、毎日入浴のときに洗っている人もいます。