おしゃれ着、外出着をだいじに着る
外出着をいつもきれいに
日常の洗濯物のように気軽に洗えない衣服こそ、汚れに早く気付くことが綺麗に着る第一歩です。 脱いだ時や洋服ダンスにしまう時、ちょっと見る習慣をつけましょう。そしてあまり汚れないうちに落としておくと、季節の終りにしまうときも楽です。洋服は普段からこまめに手入れをしながら着ると、ずっと長持ちします。 帰宅後のブラシかけを習慣に玄関に洋服のブラシ(手ほうき)を置き、外出から帰ったらブラシをかけてから家に上がりましょう。ブラシは、さっといっきに大きく動かします。1分もかかりません。脱いだ洋服はハンガーにかけてしばらくおき、湿気がとれてから洋服ダンスにしまいます。
汚さない工夫も大切
手入れ以前のこととして外出着に着替える時は、まず手を洗い、首や手首などもさっと拭いてから。かぶり型の服を脱ぐ場合には化粧がつかないようにします。古いスカーフか最近はそのためにかぶるものが市敗しております。ハンドバッグの中にしみとり用のガーゼを入れておく。こんなちょっとした心がけも、綺麗に着るヒントです。
夏の婦人服は汗の始末をすぐに
夏はちょっと外出しただけでも衣服が汗になります。そのままで置くとべとついた感じになりますし、衿などの汚れも早く目立ってきます。かといって汗になるたびに洗濯していては、せっかくの外出着がひと夏で普段着のようになってしまいます。生地の風合いをいつまでも保ち、さっぱりと気持ちよく着るために、水を上手に使って汗を処理する方法を覚えましょう。水で濡らすだけなら材質の変化も殆どありません。 水でしぼったタオルで叩く。この方法は、少し汗になった時や水洗いしたくないシルク、ウール、レーヨンなどに適しています。固く絞ったタオルを三角に折りたたみ、手首の力を利かせて叩くコツをしっかり会得すると、簡易クリーニングをはじめ衣服の手入れ全般にたいへん役立ちます。タオルの面は時々替えてください。叩いた後はハンガーにかけて、室内でよく乾かしてからしまいます。
霧を拭いて汗を薄める
叩くよりたっぷりの水を使って汗を薄める方法で、シルク、ウール以外のほとんど素材に向きます。表にしみ出すほど汗をかいたら、浴室などで、霧を流れるほどたっぷりかけ、そのまま吊るして乾かします。
上身頃を水に通す
ぐっしょり汗が出て、霧吹きでは間に合わない時には思い切って上身頃だけをザブッと水につけ、濡れた方を下にして軽く脱水し陰干しすればさっぱりします。よく振りさばけばアイロンの必要もいりません。
衿の部分洗い
衿山の汚れだけが気になるときは、小ボールに水と洗剤液(水100ccに液体中性洗剤小さじ1/4弱)をそれぞれ用意して、その部分だけをナイロンネットで叩きます。よくすすいだあと軽く脱水して振りさばき、陰干ししましょう。衿なしや袖なしのくりの部分も同様にします。